ニッチを沢山造る事で、動線の邪魔にならず、すっきりと収納ができます。
空間を広く見せるだけではなく、壁を大いに有効活用しました。
吹き抜けリビングには、シーリングファンライトを取り付け、照明と空調を一体化。
勾配天井を活かしたロフトがあり開放的な空間です。
DSC_0018
車椅子でもスムーズに移動できるよう、各部屋床がフルフラットです。
キッチンや洗面台の設備は使いやすいように動作スペースがカットされています。トイレの手すりも可動式、シャワールームは引戸が大きく開き、車椅子のまま入れます。
DSC_0035
DSC_0036
DSC_0032
DSC_0038
帰ったらすぐに手洗いが出来るように、玄関に洗面台をつくりました。
キッチンから洗面→ランドリールーム→ファミリークローゼットとスムーズな家事動線で忙しい毎日も時短できちゃう!?
DSC_0108
洗面の窓は高窓、ドアもすりガラスにして光を取り込む工夫がいっぱい。
リビングと和室は用途に応じて、扉で仕切って使えます。玄関には大きなシューズクロークも。
リビングは、通りの視線の気にならない高窓から光と風を取り込んでいます。
キッチンは奥に大容量収納可能なパントリーを備えた、木目調のナチュラルキッチンです。
見事な梁は漆を塗替えそのままに、天窓を大きくとって明るいリビングダイニングになりました。
床板には無垢の板、壁は漆喰や珪藻土など
自然素材を使っています。
シックな色合いでまとめた落ち着く住まい
各所に手すり、洗面所に暖房機も設置し快適に過ごす工夫も満載
洗濯室の天井には吊り下げ式の室内干しもあります
LDKとつながる和室は襖が大きく開くので、シーンに合った使い方が出来ます。
背比べの出来る壁紙やPOPな2Fのトイレなど、子供も大喜びですね。
カラフルなタイルが印象的な暖炉と吹き抜けのあるリビング。布団もひける広さのロフトも隠れています。
明るく開放的な空間です。
HEMS(ヘムス)でお家のエネルギー管理が出来ます。